
それ、正社員の仕事ですか?
データ項目を作る作業、別ツールのデータをMAツールにインポートする作業、メールやフォームを登録する作業。意外と1件1件に時間がかかります。本来、正社員の役割に「作業」は不要、それを巻き取ります。

MAツール運用オペレーターの特徴



オペレーションを巻き取り
ご依頼いただいた内容を粛々とオペレーションすることに特化しています。「作業」をお任せいただくことにより、企画や設計など、正社員として本来すべき業務に集中頂けます。体制としてオペレーターを組み込んでいただくと、業務過多時の正社員増員も不要と出来るケースもあり、社員あたりの貢献度・生産性を高めていただくことが出来ます。

「実はルーティン」業務から開放
例えばセミナー・ウェビナーなどのイベント。内容の企画が出来た後のタスクはかなりルーティン化出来ます。イベント用ページの新規作成・雛形への埋め込み、申込フォームの作成、サンクスメール・直前リマインドメール、終了後お礼メールの作成など。このようなタスクは、ExcelやGoogleスプレッドシートにイベントごとの情報をまとめてお渡し頂ければほとんど完成出来ます。
MAツールの周辺領域には「実はルーティン」が多く眠っています。それらを引き取り、さらに生産性を上げていただけます。

月10時間〜 小規模な切り出しも可能
MAツール運用オペレーターは基本料+月10時間ごとの稼働枠をご指定頂くプランです。小規模な業務切り出しからスタートすることも可能でリーズナブル。

MAツール運用オペレーターの取組内容

データ入力・登録・インポート

シナリオ・ワークフローの登録

イベントごとWeb・メール一式作成

ダウンロード資料の追加

メールマガジンの登録
MAツール運用オペレーターの進め方
プラン提案・見積依頼
ヒアリング+Marketing
Academia紹介
オペレータープランのご提案
お申込
ルーティンワークの業務フロー確認
都度タスクのご依頼
稼働報告
MAツールの使い方・活用事例
リードナーチャリング
BtoB、BtoCともに支援。企画/戦略から支援し自動・個別最適化したコミュニケーションを作り上げます。
新規事業/事業開発
リストや文面を比較検証しながら、自社商材にマッチする顧客、響く訴求を作り上げていきます。
休眠顧客の復活
リード獲得時や商談の顧客体験、そして顧客側の行動履歴をもとに個別自動応対し、再度の商談を促します。
新規リードアポイント獲得
新規リードの商談率を上げるため、対応スピードを上げと連絡回数を増やすべく応対を自動化・効率化します。
営業効率化・見える化
営業案件の停滞を防ぎつつ自動応対でヌケモレをなくします。また実績のリアルタイム化も同時に可能です。

MAツールの活用法・事例
マーケティングアカデミアのMAツール運用支援
CONTACT
マーケティングアカデミアのMAツール運用支援について
ご不明点や更に詳しく知りたい点はお気軽にお問い合わせください。